2025/06/13 慶良間ファンダイビング!

こんちわ~草深です~!

本日も慶良間諸島でファンガイドをしておりました!

今日は連日の南東の風で移動は少し揺られました~

明日来る予定の方は酔い止め飲んどいたほうがよさそうです!

では本日の詳細を↓

波: 2m  風: 南東  気温: 29℃  水温: 26℃

1本目 神宮

2本目 知志

3本目 サンドトライアングル

といった感じでした!

今日も暑かったね~

明日も暑いからね~

神宮6m

ノコギリダイとアカヒメジ

今日も神宮は沢山の魚が群れていました!

群れの最後尾になって追っかけているアングルの写真になります!

浅瀬でたくさんの魚を見ることができるので、僕は安全停止の時によくお世話になっております笑

神宮6m

その近くのオーバーハングに!

野生の夜光貝

本物を見るのは初めてでしたがめっちゃ大きかったです!

人間の頭くらいのサイズはありました

この夜光貝なんですが、なんで夜光貝っていうかわかりますか?

じつはこれはですね、もともとは屋久島で有名な貝なんです

それで屋久貝がなまった結果、夜光貝って言われるようになったんだと

おもしろいですね

ちなみに美味しい上に、その貝殻は磨くと綺麗なことから装飾品にも流用されます

知志11m

知志は夏場によく行くポイントです

しかし今日行ったのは、、、

普段行く知志の東側のところで

僕も初めての場所でした笑

なのでポイント調査もかねてダイビングしました!

地形がとにかくキレイ!

洞窟っていうよりかは、水路、そして台地のようなサンゴが多かったって感じです

知志10m

小さめなゴシキエビ、、、?

結構小さめでしたが、体色が青みが強かったことや、足部分の模様からそうかな?

なんだか普段見ているイセエビとはまた違った見た目だったのでおもしろかったです

さてさて、冒頭でも話したように明日は海況少し悪そうです!

酔い止めの服用を忘れずに!

以上!!草深でした~!