こんにちは、香港人スタッフのタイラーです。
今日は慶良間ファンガイドしました。
場所は慶良間一番奥の島ー久場島方面
往復時間がほぼ3時間で、
昨日瀬底水納島遠征ツアーと一緒くらいですので、
「半」遠征ダイビングも言えますね。
ポイント
①外地西@外地島 ②久場北トンネル@久場島 ③ヒズシ@阿嘉島
昨日は沖縄本島最強サンゴポイントと言われてる水納島に行きました。
今日は早速一本目昨日の感動続いて、慶良間最強サンゴポイント行ってきました。
(最強かどうか人によるですけど、タイラーにとっては絶対トップ3入ってます)


最強サンゴポイントの特徴 終点がなくずっと広がってるモリモリサンゴ
次は地形ポイント綺麗でした。
雨予報ですけど潜るとき日差しが強くて
ハイビームスみたい前の道が見えないくらい眩しい






トンネル以外生き物もいっぱい写真BY 講習生のじじさん(タイラーのカメラ貸し中)
最後 カメポイント
なんかダイビングで一匹のカメも見えなくて寂しいなぁと思います
しかも昨日から一匹のカメも見えなかったし行きました。


タイマイ アオ 2種類ゲット

カメ以外リュウキュウキッカサンゴもいっぱい咲いてます。
慶良間で最強サンゴポイント決戦はなかなか決められないですね。
どこでも綺麗〜〜〜
決戦はまた今度
明日も慶良間ファンです。