こんちわ~~~草深です!!!
今日もガイドをしておりました!
天気は少し崩れ気味でしたが、水中は流れもなく穏やかでした。
ゲストも今日は大賑わいで、船の上は和気藹々とした雰囲気でしたよ~!
では今日の詳細を↓
波: 2m 風: 南西 気温: 30℃ 水温: 28℃ 1本目 神宮 2本目 七番崎 3本目 座灯前
といった感じでした!

今日はお客様からの要望もあって小さい生き物を久々に探しました!
最初に見つけたのはユキヤマウミウシ!
最近水温も上がってウミウシを見る機会も減ってきましたが、、、
そんな中でもいてくれたのがこの子!
いいサイズ感でかわいかったですよ~

七番崎はムチカラマツが多いイメージ。
つまりこの子もよく見かけます。
じーーーっと息をひそめていました。
結構個性豊かで隠れる子は反対側にそろ~っと逃げるので撮れない時もしばしば、、、

アオウミガメ
サンゴに体をゴシゴシとしてお掃除中でした
かわいいんだよなぁ
比較的に人馴れしているのかカメラでパシャパシャしても逃げませんでした

ここのイソバナはいつ見ても綺麗なんだよなぁ~
ライトを当てると綺麗に写りました~

ハナゴンべ
綺麗な模様で俺の大好きな魚の一匹です。
初めてここで見たなぁ、、、
この子がいるならまた来ようってなりますね
普段はもっと深い場所にいるはずの魚なのでこの浅さで見れるのはラッキー

アカホシカクレエビ
小さなイソギンチャクについていました
ちょっと英語名がわからなかったので
とりあえず「dancing shrimp」としておきました
今日はカワイイ生き物だらけでした
明日もかわいい生き物沢山さがすぞ~!
以上!!草深でした!!