HELLO!!
夏の申し子こと、アイリです。
いつもシーサーをご利用いただきまして、心からありがとうございます。感謝します!

干からびそうです。
間も無く5月が終わろうとしていますね。
さて、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらず元気で犬と家の中を走り回ってます。
で、す、が、最近は運動不足!
ぶくぶく太るのが怖いので『ビリーズブートキャンプ』へ入隊しました。そう、一世を風靡したアレです。
ビリー隊長に鍛えてもらってます。アメとムチがいい塩梅です。
YouTubeで平成版はタダで参加できるのでおすすめです。
さらに両手に500mlペットボトル持ってやると負荷がかかって腕がちぎれそうなぐらいよく効きます。(ついてくのが必死なぐらい)
控えめに言って腹筋崩壊します!!!
頑張って続けましょう。
あ!
さっきね、
シーサー阿嘉店のブログを読んでいたら・・・

あら?
レイシガイ!
どっかで見たことあるな〜って思ってネットで調べてみたら、小さい頃から海で拾って食べてたやつでした。←え
大分県の母の実家(ド田舎)は周りにはお店が全然なくて、おやつは海で拾ってこないといけないサバイバル型の夏休み。
磯の岩場が縄張りで、小魚やフナムシを追い回し、たまにクラゲとタコと戯れるワイルド小学生でした。手掴みで魚を取ってたこともあります。(だからたくましいのか)
レイシガイ、地元では「ニーナ」って呼んでました。岩場でバケツに拾ってシンプルに茹でて食べます。みんなでテーブルを囲んで黙々と食べる磯の味。
昔からみんなのおやつ的な存在で、各家庭に貝をクリンって出す専用の棒もあります。
阿嘉島で大量発生しているのは「レイシガイダマシ」とちょっと種類が違ったようで残念ですが、沖縄の海で見つけたら捕獲しようと思います。(謎のハンター精神)
※もちろん環境保護のためです!

阿嘉ブルー
さて!
今日は大切なお知らせがあります!(やっと本題)
沖縄にあるシーサー那覇店&阿嘉島店の営業が6月1日より再開いたします!
まだまだ緊急事態が明けたばかりで、新型コロナの影響で堂々と旅行することが難しい世の中ですが、少しずつゆっくりとアクセルを踏んで行けたらいいなと思います。
沖縄の海で癒されて、思いっきり楽しんでもらいたいです。

うっとりする沖縄
営業再開にあたり、以下実施する内容です。ぜひご覧ください!
お客様と従業員の安全を最優先に
●従業員の健康管理
●手洗い・消毒・マスク着用
●店内および船内・車内・器材の消毒
などの取り組みを行っていきます。
ダイビングメニューにつきましては、当面 1日慶良間 ファンダイビング、体験ダイビング、スノーケリングを予定してます。
(ドリフト・粟国遠征・飲み会等のイベントは中止となります)
なお、感染予防対策として、次の項目に当てはまるお客様はご来店をお控えください。風邪の症状(くしゃみや咳が出る)がある方
37.5 度以上の熱がある方
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
咳、痰、または胸部に不快感のある方
過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域
等への渡航者の方、並びに渡航者との濃厚接触がある方過去14日以内に、新型コロナウィルス感染者が発生した観光クルーズ船などに乗船、ある
いはその他のクラスターが発生したとされる場所を訪れた方同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方
その他新型コロナウィルス感染可能性の症状がある方
1週間前くらいまでにインフルエンザ・ノロ・ウィルス等にかかっていた方
少しでも体が変だな?具合が悪いかも?と思ったら無理をせず、まずは皆さまの安全を優先させてくださいね。
自分自身だけでなく、ご家族や沖縄県民のためにご協力よろしくお願いします!
そして、残念ながらシーサーセブ店の営業再開はまだ未定です。
フィリピンでも一部の地域は落ち着いてきたようですが、安心してセブ旅行できるのはまだ先になりそうです。
元の生活に戻れるようにみんなが協力して頑張っています。
フィリピンのあの明るく陽気なノリがとても恋しくなる今日この頃です。
現地の友達から「アイリいつ帰ってくる?」って聞かれるととっっっっても寂しくなります!
セブ店スタッフも首を長くして営業再開を待っています。

きっとこんな感じです
約4ヶ月自粛してて、当たり前だった日常のありがたみがよくわかる日々でした!
何気なくお出かけしたり、友達と遊んだり、家族に会うことって、かけがえのない時間ですね。
もっと大切にしていきたいです!
ポジティブに考えると人生の価値観が大きく変わる日々になり、これもまた経験になりました。
言いたいことはたくさんあるけど長くなりそうなので今日はこれぐらいにします!
またセブ情報もお知らせするので、たまにブログ覗きにきてください。
そしてビリーで免疫力あげておいてくださいね。
皆さんの健康をお祈りしています!とにかく体を大切にしてください。
それではまた!
See ya!!!

幸せのダブルレインボー!ポゥ!!