川魚オイカワ、出会う part36 タイミングって大事

及川和真

皆様どうも、おいちゃんこと及川です!

 

少しばかりお久しぶりになってしまいまして、、

最近の面白かった水中をご紹介させてください!

 

気温30℃、水温29℃

だんだんと肌感覚がおかしくなってきたのか深場や流れがあるところで

ダイコンに表示される「水温28℃」を二度見してしまう日々です。

 

まずはまだまだご健在、アダン下のギンガメアジ

最近のギンガメさんたちは普段入る上げ潮の時浅瀬で泳いでいるのですが、

ある日大物が見たいというゲスト様をご案内した時に試しに行ってみたところ、、

いるわいるわ!

なんだったら普段より多く見える。。。

もういっちょギンガメアジ今度は別ポイントで

今回のは久場北にて

気づくのが遅れて遠くなってしまったのと深場にも溜まってたから

くっついてくれてたら、、、、惜しい!!

 

お次は大物ではないけど、群れを。

相変わらず可愛いデバスズメダイ

最近じわじわと惹かれてきているノコギリダイ

 

もういっちょなんだかお久しぶりの亀

綺麗に撮らせてくれたアオウミガメ。

とんでもなく貴重な写真を収められました。

こちら、

食い意地張りすぎてるタイマイさん。

流れは確かにあった。

それにしたってそんな体勢になってでも食べたいものがあったんですかい?

 

最後は可愛い写真

ハダカハオコゼの縦列駐車姿でした、と。

 

ウエットスーツのクリーニングもお待ちしてます!

 

それではまた次の海でお会いしましょう!!

タイトルとURLをコピーしました