ナイトダイビング ゆっきーログ

ファンダイビング

2019年度に引き続き2020年シーサーフォトコンを開催しております!

『#沖縄シーサーフォトコン2020年』タグをつけて投稿しましょう~~~!

詳しくは下記をご覧ください。
http://www.seasir.com/campaign/photocon/

************************************************
水温 :27℃
スーツ:5mm

9月19日
ナイト:真謝ビーチ(ビーチから)

9月21日

ナイト:真謝ビーチ(ボートから)

************************************************

こんばんわ〜ゆっきーです。

実は先日・・・三浦さんがハナイカを発見しました!

となれば、行くしかありませんね!

ナイトダイビングへ!

ハナイカ いつものO様撮影

ということで、ハナイカを見つけるべく・・・

ナイトダイビングへ行ってまいりました〜〜〜〜!!!

(発見ならず・・・)

.

~イカ、タコ編~

ミミイカ いつものO様撮影

キラキラと青色が光っていますが、見つけてすぐはもっとメタリックブルーな姿です。

光を当てると、擬態?を初めて茶色になります。

わざわざ身の危険を犯してまで、キラキラになる必要はないと思うので、

もしかしたら、キラキラしてる時は求愛行動注だったり・・・?

.

ミミイカ あのH様撮影

人によって撮影の仕方が全然違うので、写真を見るのが楽しみです。

僕自身、写真を撮るのも好きですが、

僕が紹介した生物を、どんな風に撮影しているのだろうと見るのも楽しいですね!

写真を見て、こんなイメージで撮影しているんだろうなぁと考えるのが楽しいです。

.

コブシメ いつものO様撮影

1日目にいたコブシメと2日目にいたコブシメ

模様は都度変わるのでわかりづらいですが、目の下の黄色いクマが違いますね!

ナイトで見つけるコブシメは、あまり動かないので撮影しやすいですね。

.

コブシメ あのH様撮影

基本的にマクロレンズをつけて撮影しているので、

大きめの個体はドアップになってしまいますね笑

コブシメの目は、いつも閉じてますが・・・(まぶたなのか?)

これでも見えてるのでしょうか?

.

タコ いつものO様撮影

真夏には見ない、冬から春にかけてナイトで見るタコさん

3年前ぐらいに、この子を飼い慣らしたいと思い、

蛸壷プリンのツボをたくさんマジャビーチに設置しましたが、

全く住み着く気配がなく断念しました〜〜残念!

.

~エビ、カニ編~

フシウデサンゴモエビ いつものO様撮影

日中でも洞窟の壁を見ているといる子

サンゴモエビの仲間は割といろんな種類の子たちが慶良間周辺でも見られるので、

しっかりと特徴覚えて探してみると面白い!

柄が派手な特徴があるので、写真も撮影しがいがありますね。

.

イセエビ いつものO様撮影

大きめのサイズ&中距離は、ナイトでのマクロレンズは難しいですね。

イセエビ祭りでしたし、1匹1匹の個体がデカくてびっくり。

あぁ。食べたら美味しいんだろうなぁ。

イセエビ食べたことないけど・・・

日本にいる同じ22歳で誰よりも生きたイセエビを見ている自信がある。

.

イセエビ あのH様撮影

これまたドアップ!

もうここまで来ると、伊勢海老ではなくエイリアンですね。

甲殻類に限ったことじゃないですが、よくまぁこんな繊細な外装を作れますよね。

.

モクズショイ いつものO様撮影

パッと見ごみみたいですが、

海面を背中につけた一応カニの仲間です。

いつの日か、この海面の上に住み着いた、小さな生物を撮影してみたい!!

フィコカリスシムランスやワレカラとか、カイメンを被るカイカムリ乗ってたら、

テンション上がりますね〜〜〜〜!

.

ミミズクガニ あのH様撮影

モクズショイに続いて、被り物好きではなく・・・

体にくっつける系のカニさん

ウミアザミやチャツボボヤ、モズクみたいな海藻など色んなものをくっつけています。

今回の子は、サンゴとイソギンチャク風なもの?

他にも、体にくっつける系のカニさんは、「コノハガニ」とかいますね!

.

カイカムリの仲間 いつものO様撮影

今度こそ!被り物好きなカニさんです。

カイカムリの同定は難しい。

「オレンジのカイメンを背負っている」「オレンジの体色」「キラキラボールのような目」

この子は、ちょくちょく見かけるので、名前を調べたいなぁと思い探してみました!

アカゲカイカムリ・・・?難しいです。

.

ソメンヤドカリ いつものO様撮影

この子については、被り物好きと思わせて・・・

貝を被った上で、貝には、ベニヒモイソギンチャクをくっつけているので、

なんと・・・!ハイブリッド系好きのヤドカリに認定しました。

※あくまで個人的な意見なので、参考程度にお願いします。

.

ナマコマルガザミ いつものO様撮影

大きいジャノメナマコやクロナマコみているといます。

口や肛門に住み着いて、食事もナマコをつまんだりします。

ナマコの表面を移動する時も、表面のくぼみにハサミを刺して移動します。

繁殖含めて、ほとんどナマコで生活するので、一度発見できれば何日も観察できます。

ナマコにはメリットないので、完全な寄生ですね!

.

~魚編~

ミナミハコフグ いつものO様撮影

いつみても微笑ましいこの子。

ナイトでは少し黄色の色が薄くなります。

しかし!動きが鈍くなっているので、撮影は比較的しやすいですね。

珊瑚の隙間を探してみると色んなお魚さんがいますよ〜

.

アカククリ いつものO様撮影

赤くククられているので、アカククリ幼魚と言っていいのか?

でも体色が黒くなく、成魚っぽい模様が出てるので成魚?

細かいことは置いといて・・・

完全なる成魚ではない=「アカククリ幼魚」ということで無理やり紹介させてもらいました笑

以前カッキーが見ていた子が大きくなったのかな?

.

サツマカサゴ いつものO様撮影

パッとみ地味なカサゴですが、ヒレを広げるととても綺麗な模様があります。

とっても似ているニライカサゴという子がいますが、ヒレを広げた時の模様が違います。

今回は、泳いで移動している時の模様を確認していたため、

サツマカサゴだとわかりましたが、この写真だけでは、どちらかはわかりません。

.

サツマカサゴ あのH様撮影

光の当て方、撮影の角度、絞り具合

写真は面白い。

よくみるとオレンジ色の口紅をつけているみたいですね。

.

~ウミウシ、ミドリガイ、オオシイノミガイ、フシエラガイ編~

アカフチリュウグウウミウシ いつものO様撮影

オレンジと緑の色が綺麗なウミウシさん

ブラックライトを当てると光るので、持ってる方は是非試してみてください!

.

ミドリリュウグウウミウシ いつものO様撮影

青と黒だけど、ミドリリュウグウウミウシさん

個体によって、全身青色だったりと個体差があるので、面白い!

.

セグロリュウグウウミウシ いつものO様撮影

とても似ているクロスジリュウグウウミウシは、

あまり見かけないですね。

昔は多いように感じていたんですが、セグロと勘違いしていたのかも?

.

トサカリュウグウウミウシ あのH様撮影

比較的大きめの個体が多いトサカさん

ゴカイ?の仲間にちょっかいを出され、左側の触覚を引っ込めていますね。

顔の真ん中あたりにも、小さな生物がついていますね。

寄生しているのか?たまたま光に集まってきたのかな?

.

イシガキリュウグウウミウシ いつものO様撮影

グラデーションの綺麗なラインの入ったウミウシ

同じリュウグウウミウシの仲間を食べる恐ろしいやつです。

.

コミドリリュウグウウミウシ いつものO様撮影

慶良間では中々見かけないように思いますが、

マジャビーチのある一角にたくさんいるウミウシさんです。

比較的小さめの個体で綺麗な緑色と紫色なので、写真撮り甲斐がありますね!

.

ツヅレウミウシ いつものO様撮影

透明でオブラートのようなウミウシさん

一体何を食べてるのかなぁ?

オオツヅレウミウシの若個体との見分けはほとんどできないみたいですね笑

.

チリメンウミウシ あのH様撮影

小さな2枚貝の上にウミウシさん

大人の個体は、模様に斑点が出てきて不気味ですが・・・

若個体は綺麗な色合いのウミウシさんですね。

.

モンジャウミウシ いつものO様撮影

モンジャと言われてもモンジャには見えないモンジャウミウシ

モンジャってもんじゃ焼きだと思っているんですが・・・

初めてみて、これは・・・

モンジャウミウシにしようとは、ならないですね。

.

ムカデミノウミウシ いつものO様撮影

名前からか?あまり人気のないウミウシさん。

けど、体のミノ部分の色合いは綺麗な紫のグラデーションです。

全体は映さず、ミノをドアップで撮っても綺麗かも?

.

タスジミドリガイ いつものO様撮影

細ながーいミドリガイ

いつもは多いミドリカイの仲間ですが、今回のダイビングでは、

この子1匹でした。

.

ミスガイ いつものO様撮影

ゴカイの仲間を食べる大型の貝ですね。

マジャビーチでは初めてみました。

お目目がついているようで可愛らしい見た目ですね。

.

ゼニガタフシエラガイ いつものO様撮影

ゼニガタフシエラガイの仲間はいろんなカラーバリエーションがいますが、

慶良間ではこの個体がとても多いですね。

いつみてもこのカラバリ〜

.

なっがいブログとなりましたが!

本日もありがとうございました!

.

鈴木 侑徳

タイトルとURLをコピーしました