ご無沙汰しております、または初めまして。最近みょうがを食用としているのは日本だけの事実を知ってびっくりした大久保です。みょうが好きな私にとってこの驚きは今年一番でした。
5月30日はごみゼロの日です。6月には環境の日もあるため、環境月間として様々な取り組みが行われます。今年は5月28日‐6月12日が海ゴミゼロウィーク!
今日はSEASIRレアキャラ”たんクン”にごみゼロの日から始まり海ごみゼロウィークについてはお話を聞いてみましょう!SEASIRマスコットながら、もう数十年表舞台から姿を消している”たんクン”君は本当にSEASIRマスコットなのか。

たんクン
元気?
今まで何してたの?
早速だけどごみゼロの日って何?
私たちに簡単にできることはある?

表舞台から姿を消していたなんてひどい…
お客様を水中へご案内するため、毎日綺麗な空気を充填してもらいながら、常に寄り添っていたのに。
さて、ごみゼロの日は語呂合わせで制定された記念日の事だよ!
きっかけは愛知県の観光地で観光客増加と共にゴミのポイ捨てが増えたことから始まった啓蒙活動なんだ。
地域でごみゼロウィークに取り組む場所もあるけど、もちろん1人で出来ることもあるよ。
以前CMでも流れていたこともあった3Rは知ってる?


3R…
リサイクルは覚えているけど、他は★$#&%&$*☆

おおくぼくん
いつも環境保護や港清掃の事話しているのに少し悲しい…
1つは君の言っているリサイクル(Recycle)だよ!
缶やペットボトル、紙製品、着なくなった洋服などをリサイクルして新しい製品にすること。
2つ目はリユース(Reuse)
同じものを繰り返し利用すること。君もマイボトル使っているでしょ?マイストロー、マイバック、近年Reuseショップ(私にはリサイクルショップがなじみ深い)として全国に店舗拡大している有名店舗もあるね。
3つ目はリデュース(Reduce)
ゴミの量自体減らす事!最近では簡易梱包のものも増えてきているし、割りばしやレジ袋、ストローを使用しないことや食品ロスをなくすことがあげられるよ。

さすがたんクン♪
これですっきり笑
最後にもう一つ!
海ごみゼロウィークは??

5月30日のごみゼロの日
6月5日の環境の日
6月8日の世界海洋Day
環境に関する記念日が並ぶため、全国一斉に清掃活動しようと始まった取り組みの事だよ。
因みに秋にはワールドクリーンナップDayに合わせて秋の海ごみゼロウィークがあるから、是非そこでも清掃活動してね!

ありがとう、たんクン!
自分で出来る3R、もっとありそうだし、この機会に見直してみるよ。
今回はレアキャラ”たんクン”とお届けしました!
またいつかブログに登場するかもしれません。登場しなくてもいつもダイビングするとき側にいますので思い出してあげてください。
因みに5月24日はGO TO SEAの日!
GO TO SEAに世界海洋Day、来週からは海の事を思い、自然保護に繋がるアクション増やしていきましょう!
以上、大久保でした。