目撃!マグロが泳ぎをやめた瞬間!〔慶良間ドリフト〕 5/15,16 TKTブログ

おはこんばんちは! まつもとです!

 

沖縄は梅雨入りしたはずなのに、めちゃくちゃ天気がいいこの数日、

今年は空梅雨?もしかして梅雨明けしちゃった?と沖縄県民は騒いでいます(笑)

 

予報では週末まで天気が良さそうなので、

日焼け対策はばっちりしましょう!

もうすぐ闇に溶け込めそうなスタッフも出てきてます(笑)

 

水温も24℃ほどと、快適になってきましたよー!

 

 

この2日間、ドリフトで慶良間をぐいぐい潜ってきました!

〔15日〕 1、ウチザン礁 2、男岩 3、黒島北ツインロック

〔16日〕 1、北平瀬 2、自津留先端 3、クエフ北

 

ウチザン礁、安定の魚の多さ!

 

ハナヒゲの根では

 

カシワハナダイがわーーーっと増えてにぎやか!

 

男岩ではカスミチョウチョウウオが優雅に舞います

 

流れがあまりないので大物は期待できないなーと思っていると

 

きたきたきたぁ!

 

 

そしてその瞬間はやってきた

泳ぎが止まると死ぬといわれているマグロが、、、

止まってる!!!

ぽかんと口を開けてクリーニングされていました!

弱い流れならではの行動なんですかね

 

マグロが止まった瞬間を初めて見ました!

 

3本目の黒北は

 

シンデレラウミウシのペアや

 

飛び散るキンギョハナダイの群れ!

 

 

今日の北平瀬はなんとなんと

ゲストOさんがオオテンジクザメを発見!!

 

全く動かずおとなしいー

あれ、シーサーのスタッフ、誰かに似てるぞ?

 

自津留先端では

群れ群れのキンギョハナダイ

 

イソバナにはキホシスズメダイの幼魚が爆発してます

個人的には今の時期が1番好きかも!

 

クエフと言えばサンゴ畑!

 

ここでも爆発進行中!

 

これからどんどん華やかになっていくのが楽しみです!

 

ご参加の皆様、ありがとうございました!

 

それでは

 

 

ほな!