どもども♪ 松本です☆彡。.:・*
今日の体験ダイビングはLINE号で出港~
今日は北風がビュービューで座間味島や渡嘉敷島へ渡れなかったので
ケラマの入り口、チービシのナガンヌ島へ行ってきました!
ビュービューで思い出しましたが、
今朝、擬音語、擬態語(オノマトペ)って日本だけの文化らしいねーって話が出ていて、
今調べたのですが、海外にも一応あるみたいです。
例えばビュービューは英語で「whiz and howl」
whizは「風を切る音」でhowlは「うなる」
水がバシャバシャは英語で「swash」
雨がぱらぱら降るは「pitter-patter」
いっぱいあって書ききれないのでこれぐらいにしておきます。
日本語のように音を感じたままに表現したものもありますが、
「swash」のように動詞のものも結構あるみたいです。
他の国にも探せばいっぱい・・・
つまり、
今日はwhiz and houlでswashしていたのでチービシで潜りましたが、天気はpitter-patterしなくてよかった!
ってことです(笑) うん、ルー大柴やん・・・
さて、水中に入れば世界が全然違います!
水に入る直前! テンションはMAXです!
一緒にみんなで集合写真~♪
クマノミをじっくり観察 癒されたり・・・
ダイビングを楽しんでいただきました!!
中にはライセンス取りたいと言ってくれた方も
次潜る時は穏やかな日でありますように!
もっといろんなポイントいきましょう!
それでは
ほな!