攻めたダイビングするならフロート必須 かっちゃんログ

今釜 勝大

こんちわ!

かっちゃんです

最近、1日1ゴミ拾い活動をしています

海の仕事してるんだから何か環境のためにできることをしたいなと思って始めてみました

これぐらいなら無理なく続けて習慣にできそうな気がする〜😆

みんなもやってみてね!

そして今回も楽しいポイントいっぱい潜ってきました

まずはツアーの告知から!

⭐︎海外ツアー⭐︎

【マラパスクアツアー】

⚫︎料金 :

・シングル 300,000円

・ツイン  280,000円

・含まれるもの 航空券、宿泊、ダイビング(全9本)、朝食、昼食、送迎、かっちゃんからの写真サービス

・含まれないもの 夕食、レンタル器材、海外旅行保険

⚫︎スケジュール : 

12/4(木) 成田→セブ(直行便)

12/5(金) セブ(マクタン)で3ダイブ

12/6(土) マラパスクアで3ダイブ

12/7(日) マラパスクアで3ダイブ

12/8(月) セブ→成田(直行便)

セブのマクタンで潜った後に、ちょっと遠征してマラパスクアまで行っちゃう贅沢コース!マクタンではロウニンアジとイワシの群れを見に行き、マラパスクアで大物ニタリとタイガーシャークを狙います🦈。料金も他の海外と比べても安めで行きやすいフィリピンへの旅🇵🇭。一緒に行きませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【モルディブツアー】

⚫︎料金 : 530,000円

・含まれるもの 航空券、宿泊、食事3食、ダイビング(全14本)、海外旅行保険、かっちゃんからの写真サービス

・含まれないもの レンタル器材、ナイトマンタダイビング

⚫︎スケジュール

2/7(土) 成田→モルディブ(スリランカ経由)

2/8(日)〜2/11(水)  3ダイブ

2/12(木)  2ダイブ

2/13(金)  モルディブ→成田へ(スリランカ経由)

2/14(土)  AM 成田着

今回で4回目のモルディブツアー🇲🇻。前年に引き続きモルディビアンスターズさんにお世話になります。なんと今回は船が変わり新艇のご案内になります!快適なクルーズ生活、食事は美味しい🍽️、ダイビングは文句無しの大物天国🤩。これを機に味わってみませんか?


◾️6/3(火)の海況

北西の風 強め

小潮2日目

透明度 25m

天気 曇り☁️

気温 26℃  

水温 24℃  寒かった🥶

僕が着てるスーツ 5mm+エアスキン上下+フード


◾️最近行ったポイント

鰤島、ウナン崎先端、サンクチュアリ、下曽根


◾️海ログ

鰤島(ぶりじま)という名前ですが久場島のポイントでブリは1匹もいません

地形がダイナミックなのと流れを楽しむ場所です!

晴れてて透明度も良かったので慶良間の外洋らしい景色を堪能♪

最高の景色でした

 

ウナン崎先端の洞窟も晴れててキレイでしたよ〜

入ってすぐにネムリブカがウロウロと😲

天から日が差すのがグッド👍

この景色、ずーっと眺めていられます

神様が降りてきそう〜🤩

狭い水路を抜けて

流した先はウメイロモドキの大群が!

ヒラヤギがこんなに咲いてる場所あったなんて知らなかった!

ドロップオフの下にわんさかと

また行こう

 

晴れてる日はサンクチュアリも行きたいポイントの1つですね

イソバナ好きだなぁ!

ノコギリダイも溜まり場が何ヶ所かあります

オオテンジクザメも健在でしたが、かなり見辛い場所にいる😓

もっと出てきてくれんかなぁ

 

下曽根は下げ潮だったけど、永遠と逆らっても泳げるゲストさんたちだけだったので行きました

下げ潮だと根の周りに魚がいないからかなり泳ぐことになります

浅いところは透明度良く、水深20mより下の方はなぜか濁ってて水温も低かった

なんで?

黒潮の影響?

グルクンとそれを狙うカスミアジのアタックがこれからの時期よく観察できます

今回もよく見れました

マグロは浅いところをウロウロしてたので下から見上げて観察

ありがたいことに安全停止で根の上にロウニアンアジがずっといてくれた

黒くなってたから警戒色?グルクンを狙ってたのか、リラックスしてたのかな

下曽根は皆さんが楽しめるスキルがあるのと、安全にお連れできると判断したときにだけ入ります

事故ダメ絶対🙅

という意識がダイバー全員に大事です!

フロートは必須、ロストは絶対ダメです⚠️

みなさんで楽しめるのと、事故を起こさない、でもちょっと攻めたダイビングもできる

そんなちょうど良いところを探してこれからもガイドしていきます

 

ほな

タイトルとURLをコピーしました