皆様どうも、おいちゃんこと及川です!
今回はウエットスーツの洗い方についてです。🧺
悲しいことにウエットスーツも消耗品です。
経年劣化によって生地、特に縫い目繋ぎ目部分は弱っていき、
ゴムの伸縮性も減っていき硬くなっていきます。
無理やり着ようとして傷ついたりとか怖いですよね。。。
さらに汗を吸ったりで実は少し臭っていたり、、???
かくいう僕も前職の先輩から頂いたことをきっかけに始めました。
僕が使っているのがこちら。
TOOLSのウェットシャンプーとコンディショナーです。
ブログを書くためにちゃんと調べてみたら結構な種類があるみたいなので
好みに合わせて選んでみてください。
ちなみに
「ウエットスーツ シャンプー」
で僕は検索をしたところ勉強になるブログがありましたので、
ぜひ皆様も確認してみてください。一緒に洗い方も動画であったので便利かも。。笑
では始めにウエットスーツを洗うためのバケツに水を張ります。
お水かぬるま水がいいそうです。お湯やぬるま湯だと逆に接着が弱まるそうです。
分量の表記があるのでそちらに従って準備します。
シャンプーは8ℓに15ml。
そしたらウエットスーツを浸けていきます。
本来は1着ごとに水を変えるので、皆様はちゃんと変えてくださいね??笑
少し浸けてから優しく押し洗いをしていきます。
本当に優しく、スーツが水面に沈んでいく程度でいいそうです。
そしてしっかり表面と裏面どっちも洗っていきます。
洗い終わったらすすいでいきます。
こちらも洗剤をしっかりと落とすために表面裏面どちらも流していきます。
すすぎが終わればコンディショナーを準備します。
シャンプー同様水を張ってからしっかり混ぜて、
ウエットスーツを浸けます。
コンディショナーの量は10ℓに10ml。
浸ける時間は5分ほどで大丈夫です。
こちらも本来ならば1着ずつで行いましょう。
コンディショナーの浸け時間が終わったら
シャンプーとは違いすすがず、
陰干しで乾かしてあげてください。
普段からですが、直射日光が当たると生地がダメージを負ってしまうので
極力陰干しをしてあげましょう!
以上がウエットスーツの洗い方になりました。
優しく洗うこと、両面洗うこと、陰干しをすること
ぜひ皆様も覚えておいてください。
僕も今回をきっかけにちゃんとした洗い方を学べたので、
よかったよかった。
どうか皆様の器材が長く使われることを願っております。
それでは!!