【ウミウシ】のんびりフォトダイブ ゆっきーログ

ファンダイビング

2019年度に引き続き2020年シーサーフォトコンを開催しております!

『#沖縄シーサーフォトコン2020年』タグをつけて投稿しましょう~~~!

詳しくは下記をご覧ください。
http://www.seasir.com/campaign/photocon/

************************************************
水温 :22℃
スーツ:5mm1ピース+フードベスト、又は上下ロクハン、ドライでも
※船上はボートコートが必須です。

.

3月13日

1本目:佐久原隠れ根

2本目:佐久原奇岩

3本目:ゲルマ洗岩前

************************************************

こんばんわ~ゆっきーです。

慶良間は少しずつ夏が近づきつつあり、

どこに行ってもダイビング船はシーサーだけだったのが、

島船もちょくちょく見かけるようになりました~

水中も同じで、

まだ成長してない小さなウミウシたちが大きくなり、

見つけやすくなってきました~

4月5月のピークに向けて楽しみですね!

というわけで、本日は少しウミウシ以外も挟みながらフォトダイブ行ってきました~

.

ハナゴンベ

ヒレ先までしっかり色が出てて

きれいなお魚さん

フォトジェニック!

.

アカヒゲカクレエビ 子持ち

隠れてしまい、全体像が中々撮りづらい子ですが、

お腹に卵がたくさんありました~

一緒にいたナデシコはここ最近みないですね~

.

ジョーフィッシュ

今日の子は臆病な子

最終的にコンデジでも綺麗にとれる距離まで寄れましたが、

遠くの段階で顔を少ししか出してくれなかったですね~

.

ヒメコモンウミウシ

コモンウミウシとは二次鰓が白か黄色かで判断できます。

黄色と紫もかわいい組み合わせ

.

サラサウミウシ

夏場は大きい子を見かけるので、

小さいこの子を見かけたのは久々

チリメンウミウシにも似てますね!

.

トウモンウミコチョウ

ウミコチョウの中では珍しく二次鰓が外に飛び出しています。

模様があるので、フォト派には人気種です。

.

ムラサキウミコチョウ

同じくウミコチョウ

この子は二次鰓が飛び出てないですね

.

イシガキリュウグウウミウシ

昨日見た子より一回り小さめ

小さいと色合いもきれいでかわいいです。

.

ナンセイキイロウミウシ

キイロウミウシとは縁が真っ黒いか少し黄色いかで判断します。

最近多いです。

.

モザイクウミウシ

この子は片方の触覚が小さい奇形の子です。

ニモ風に言うなら幸運の角

.

ニヨリセンテンイロウミウシ

センテンイロウミウシとは、とっても似てますが、

触覚のオレンジラインが3本あるかないかで見分けれます。

.

セトイロウミウシ

潮通しのいい外洋に面したポイントでよく見る気がします。

ニヨリセトイロウミウシもいますが、背中の模様で見分けれます~

.

アカフチリュウグウウミウシ

夏場はたくさんいますが、久々にみました。

帰り際の道中に発見したため、うねりでテンヤワンヤ

.

シモフリカメサンウミウシ

青色に白い粒々。

なにかに例えれそうで中々出てきません。

.

クロヘリアメフラシ

新しく種が別れた「アプリシア・ニグロチンクタ」の方ではなく、

元祖クロヘリアメフラシです。

どちらかというと少なめな気がします。

.

ユキヤマウミウシ

固いグミのイメージです。

黄色のラインが入ってる子の方が美味しそう。

ちなみにウミウシは舐めると苦いそうです。

.

モンジャウミウシ

似たウミウシが海外でいるんですが、

説明文と写真を見ても???しかありません。

調べてみてください~笑

.

セグロリュウグウウミウシ

初めて見るタイプの奇形の子です。

一つの触覚から枝分かれする子は何度か見ましたが、

そもそも触覚の根本が一つしかなく、更に枝分かれしてます。

モンスターズインクに出てきそうー!

.

サキシマミノウミウシ

ケラマミノウミウシとよく似てますが、背中に細かい白点があるかないかで判断します。

小さいので写真見るだけだとわかりづらいですね!

.

本日も20種のウミウシと会えました~~

また一緒に潜りましょう~~

ありがとうございました!

.

鈴木 侑徳

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました