【美しいオレンジ色】ウミウシフォトダイブ ゆっきーログ

ファンダイビング

2019年度に引き続き2020年シーサーフォトコンを開催しております!

『#沖縄シーサーフォトコン2020年』タグをつけて投稿しましょう~~~!

詳しくは下記をご覧ください。
http://www.seasir.com/campaign/photocon/

************************************************
水温 :22℃
スーツ:5mm1ピース+フードベスト、又は上下ロクハン、ドライでも
※船上はボートコートが必須です。

.

3月12日

1本目:ゲルマ洗岩前

2本目:ゲルマ洗岩前

************************************************

こんにちわ~ガッチガチのウミウシフォトダイブ希望のお客様が来て、

気合い入ってますゆっきーです。

「ガッチガチのウミウシフォトダイブ希望」と聞くと、

リピーターの皆様なら誰かわかるかと思いますが、、、

誰なのかは明日のブログをお楽しみに!

.

今回は~H様より「ゆっきーものんびり撮っていいよ」とお許しが出ましたので~

いつもより2,3枚多く撮らせていただきました!

更に!

まだ水中には6ダイブほどしか持って行ってないミラーレスカメラも持って~

レッツゴーウミウシダーイブ!

イシガキリュウグウウミウシ

H様撮影

年末にミラーレスカメラを購入し、練習中のH様

一緒に勉強しながら上達していく姿を見ると嬉しいですね!

.

ミズタマイボウミウシ

イボはイボでもレアなイボ

それでもイボはイボという方はお断り。

.

ルージュミノウミウシ

ミノウミウシの仲間はのんびり撮っても難しい。

どう撮ったらもっとかわいく見えるかな~

.

トゲトゲウミウシ

ただいま大量発生中のトゲトゲウミウシ

昨年もこの春の時期にどわっと出てきて、夏以降はバッタリ。

この時期限定なのかな?

.

リュウグウウミウシ

白黒青のコントラストってとってもかっこいい

そこにオレンジが入ってさらに際立ってますよね。

この子好きです。

.

イシガキリュウグウウミウシ

顔のシュワシュワのところはいわゆる口です。

ここからぐわっと口球といわれる組織を出して、

クロスジリュウグウウミウシ属を丸呑みします。

2秒ほどで丸呑みするからびっくりです。。

.

ヨゾラミドリガイ

夜空なんてロマンチックな名前です。

もう少し斑点が細かかったらギンガミドリガイだったりして・・・。

.

セグロリュウグウウミウシ

動きが早くてわりかし写真が撮りづらい子です。

セグロはいくつかカラーバリエーションありますが、

この子はクロスジにとっても似てるカラーバリエーションですよね。

.

ミラーリュウグウウミウシ 若齢個体

図鑑でも見た覚えのないリュウグウの仲間を発見しました。

色はミラーリュウグウっぽいけど、赤突起はじゃないし・・・

ベニゴマリュウグウのカラーバリエーションかなと調べたけど、違う・・・

色々調べたところ、

ミラーリュウグウウミウシの若い個体は赤突起のようです。

これはテンション上がりました~~~!

そして、右の触覚に小さなエビ?がついていますね。

.

ハクセンミノウミウシモドキ

なんちゅう名前してるの~って突っ込みたくなりますね。

とても小さな個体で、水中では個体識別できなかったです~

サイズは2mmあったかな~

コンデジだと撮れなかったですね~

.

ミドリリュウグウウミウシ

めちゃくちゃ青いですが、ミドリリュウグウです。

こう見るとすごいタラコ唇

タラコ唇って子供のころ流行ってしょっちゅう聞いてましたが、

最近は耳にしないですね。

.

シモフリカメサンウミウシ

カメの形をした模様。

白に線が入る模様であれば何となく、簡単そうですが、

色に色の線は難しそう。

綺麗な境目ができててすおい。

.

ムラサキウミコチョウ

ウミコチョウの色合いもとてもきれいですが、

個人的には左上の生え物が気になりました。

よく見るとそこら中に生えてますが、きれいですね。

生え物をメインとした写真も撮ってみたいな~

.

ブチウミウシに似ているウミウシ 名前不明

この子はなんて名前なのかな~

ぱっとネット調べても名前が出てきませんでした。

ウミウシ博士の皆様に協力してもらって名前を聞いてみよ~~

↑マイチョコウミウシでした!

.

コイボウミウシ 交接中

名前はコイボウミウシなのに、大きめの個体。

そして、こんなにもサイズが違うのに交接するんだな~と感心しました。

.

ゾウゲイロウミウシ

色合いがきれいなウミウシなので、写真に写すときれいですね。

探せばよくいるので、いい写真の練習になりますね!

.

急遽カメラを持ってくことになり、

当日他の件で使用していたため、ここでバッテリーが切れました。

コンデジを予備でもっていって正解でした~~!

.

テンテンコノハミドリガイ

コノハミドリガイもいますが、白い斑点があるかないかで見分けれます。

テンテンコノハミドリガイのほうがよく目にしますね!

.

ナンセイキイロウミウシ

こちらも、キイロウミウシがいますが、縁が真っ黒い線なのか、

すこし黄色っぽい線なのかで判断できますね。

今まで、まとめてキイロウミウシにしてましたが、今回からしっかり分けてご紹介します~

.

コヤナギウミウシ

先端のほうのピンクっぽいものがあるので、コヤナギウミウシsp18かと思いましたが、

特徴がコヤナギウミウシっぽいのコヤナギウミウシにしておきます。

ミラーレスカメラでじっくり撮りたかった・・・。

.

カールオジサン

ウミウシはホヤを食べる個体もとても多いので、

ウミウシ探してると色んなホヤを見かけますね~

ふと写真撮ってみました。

.

写真以外にも少し見つけて、

計20種のウミウシを見つけれました~

3月末4月中は2ダイブ30種ぐらいは見つけれるようになるかな~~~!

楽しみ!

.

本日もありがとうございました!

鈴木 侑徳

タイトルとURLをコピーしました