[あやnote] ヨスジフエダイの成長

ファンダイビング
2018/8/19
天気:晴れ
気温:32度

こんにちは、佐藤あやのです。

このところは、海の合間にパソコン業務。新しいウェブサイトの原稿を書いたり、冬のイベントの準備をしたりしています。画面を見続けた後に外に出ると、日が燦々と照っており「あ、ここは阿嘉島だったんだ」って思い出します。

夏の海も、パソコンも、大好き。
阿嘉島サイコーですね。

↓肌身離さずなMac

↓FUNダイビングでご一緒した皆さん

↓ヨスジフエダイが順調に成長しています。

ヨスジフエダイ

成長順に並べてみました。

2018/6/27 撮影場所:新田浜
だいぶ温かくなった頃、ヨスジフエダイのチビちゃんたちが登場。

2018/7/29 撮影場所:ウナン崎
1ヶ月後。

2018/8/14 撮影場所:北浜
2ヶ月弱後。まだサンゴの影が安心。

2018/6/14 撮影場所:東牛
大人になり泳力が付くと、中層で群れるようになります。なぜなら中層の方が、プランクトンが多く流れてくるから。

大きくなるにつれ、群れが大きくなり、密度も高くなるのかな?
ヨスジフエダイ、レモンイエローに、ソーダブルーのラインが、とても、とても美しい魚です。ぜひじっくり見てみてください。

↓偶然ふんわり写真。ちょっといい感じ♪ これから、ふんわり目指そーかなっ!!

タイトルとURLをコピーしました