こんにちは!平林です。
もうすぐ新しい元号が発表されますね。
巷ではどんな元号になるのか・・・
そして誰が発表するのかでざわざわしている感じがします。。
テレビ情報ですが・・・
今日は少し外付けストロボについてご紹介。
ストロボとは・・・
こんなものです。↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みたことある方も多いかと思います。
私の知る範囲ですが少しでも新しい情報を提供できればと思います。
きっとすでに知ってるよ~
っという方は優しい気持ちで見てください( *´艸`)
まずは・・・
なぜストロボが必要なのか?!
カメラの内臓ストロボだと光量か弱く、光があたる被写体までの距離が短いです。
外付けストロボは内臓の2-3倍の光量があり光の届く範囲も広いのです。
特に外付けのレンズを付けると内臓ストロボは光が遮断され被写体まで光が届かなくくらい写真になってしまうのです。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ワイドレンズあり、外付けストロボなし

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ワイドレンズあり、外付けストロボあり
別角度↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外付けストロボありだとスカシテンジクダイが綺麗に輝いていますよね( ^)o(^ )??!
また、水中は光が届かなく色が吸収されてしまいます。
ためそれを再現するには光が必要です。
水中でみた魚を図鑑で確認すると少し色がちがうなーって思ったことはないでしょうか?!
水中でも魚にライト等で光を当ててあげると綺麗に見えるので是非試してみてください。
写真撮影でも同じで光を当ててあげないと色が綺麗に出ないのです。
そこで活躍するのがストロボということです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは台湾人スタッフ「ランちゃん」お休みダイビングしていたので写真!
可愛いランちゃんも光がないと可愛さが減少・・・( *´艸`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは外部ストロボ付き
バッチリ!ランちゃん可愛いよ☆彡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マクロ
TG4の顕微鏡モードで撮影+外付けストロボ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな感じでカメさん
ワイドレンズ+外付けストロボ
いかがでしたか?!
少しストロボありとなしの違いが伝わっていたらうれしいですが。。
私が使用しているストロボがこちら↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
INON S2000
その特徴は何と言ってもサイズ感!
とっても小さいのです。
一番お手軽なストロボかもしれませんね。
伊藤IRが使用しているのがこちら↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
INON D2000
二つのサイズ感はこんな感じです↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スペック的にはD2000の方が優れているのですがお手軽を選ぶか性能を選ぶかは人それぞれですね( ;∀;)
他にはsea&seaのストロボがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
sea&seaのストロボは拓人こと松本IRが使用しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
上記3機種は海人商店でも置いてますので興味ある方は是非お待ちしております。
またダイビングして色々撮りたくなりました☆彡