「心躍る」とか「胸が高鳴る」とか「胸騒ぎ」とか
大人になるにつれて、機会が少なくなったなって思う
いつしか童心ってやつが大人の事情でどんどん薄れてきているのかなって思う
最近、そんな事をよく考えているけれど
時によって変わる空に、心も変わるじゃないけど
朝日見て頑張ろう!とか
昼の青い空見て幸せ!とか
夕焼け見て少し寂しくなったりとか
まだ、そう思えるだけ童心は残っているのかなって思う
年齢に応じて大人になるのは大切だけれども
心が色々な表現を辞めないように
感じたことを、思ったことを口にしていこうと思う
言葉には魂が宿って、言霊になる
そして、それが自分の心に響けば
多分、人生が豊かになる
よく、意味の分からない内容をブログに書いてますが
その時思った事を、日記みたいに書いているので
共感を求めたわけではなく、自己満足なのです。(笑)
それでも、読んでくれている人がいるから
僕は、書き続けていこうと思います
この、前置きが無駄に長いブログを
DAISUKEログ!はじまりまっせ~~!マーボードウフ!
今日の沖縄
気温32℃ 水温28℃
1.野崎(渡嘉敷島)
2.知志(座間味島)
3.ツインタワー(儀志布島)
今日は、PADI継続教育コース SP(スペシャリティー)
デジタルアンダーウォーターフォトグラファーコースを開催してきました!
フォト派ダイバーの僕にとって
「ようやく来たぜ!!!!!」な嬉しいコース
このコースは、カメラのセットアップから基本操作
基本的な撮り方、応用、上達のコツ、編集…
まで、写真が上手になるアレコレを徹底的に伝授します
DAISUKE技法まで、特別に教えちゃうんです
では、講習中に撮った写真をUPしていきます
まずは、写真の撮り合いっこ
しっかり、顔が映るように色が出るように撮ります
ウミガメさんもパシャリ
地形とシルエットの上手な撮り方
人無しver
ダイバー入りver
人も自然の一部、しっかり背景に馴染めば、綺麗に見えます
がおーーーって
DAISUKEホール
小さいのも撮りました^^
クレナイニセスズメ
モンツキカエルウオ
最後に、この講習で得たテクニックでゲストが撮った
DAISUKE in 洞窟
ご参加ありがとうございました!!
SP講習は、予約のブッキングがほとんどなく
1名からでも開催します。
写真が上手になりたい方、じっくり写真を撮りたい方
是非、受講してみて下さい!
詳細はHPのレベルアップコースをクリック!
それでは
また、逢う日まで
どろんっ