偉大なる通過点 はやのログ

早野嘉洋

はいさい早野です。

昔、この業界に入る前の話し、夢の中でも仕事をしていることなんてのもよくありまして、起きた時にすごく損した気分になったものですが、ダイビングという仕事をしておりますと、疲れずにダイビングできて結構ラッキーな気分になります。

さてさて、本日ご一緒させていただいたO様はナント2100本記念!

ワイドもマクロも全てお好きなオールラウンダーダイバーであるO様は、ワイドなら高内瀬、下曾根、トムモーヤの超常連。そしてマクロならとことんウミウシ!

というわけで、シーサー阿嘉島店のウミウシ担当のワタクシが、記念ダイビングに相応しく、夢に出るほどウミウシを出して差し上げましょう。

もちろん厳選で!

 

 

 

 

カグヤヒメウミウシ

一瞬ちっちゃなシンデレラかな?と思ったら白い縁が点々じゃない!これはお初で幸先GOOD!

イトマキウミウシ

こういう異形のウミウシは結構好み。そしてこれもお初!普段行かないエリアで探してみると、似たような環境でも生息するウミウシが違いますね。

ツマベニミノウミウシ

このコは去年ぶりのお久しぶり。最近見ないなぁ〜、と思っていたウミウシにこうやって会えると、これまた嬉しい。

 

ツギアテウミウシ

いるにはいるけど、小さいんですよね。おそらく慶良間ではこのくらいでマックスのサイズだと思います。それにしても、同じウミウシの仲間でもミカドウミウシなんかはと比べてなぜこうも極端にサイズがちがうものなのかと。

タマガワミノウミウシ

このコはウミウシの谷で発見!さすがはウミウシ特化のダイビングエリア。目が肥えたウミウシダイバーを唸らせるラインナップです。

ハチジョウユビウミウシ

慶良間にもいるんですね。『世界のウミウシ』やチャットGPTで調べてみてもハッキリとした記録はなかったので、もしかしたらエリアでお初かも。夢が広がりますな✨

(まあ、そんなこと言ってたら同業者にドヤ顔で写真送りつけられるんですが)

 

O様、2100本達成おめでとうございます!

つい先日2000本達成されたばかりな気がするほど、あっという間の100本でしたね。

偉大なる通過点をご一緒させていただきありがとうございました!

早野でした!


 

マリンダイビングフェア大賞2025の投票が始まっています。

是非ともこのマニアックなガイドにもポチッと1票を(笑)

全国のダイバーが選ぶランキング企画 マリンダイビング大賞|Marine Diving web(マリンダイビングウェブ)
「マリンダイビング大賞」とは、「マリンダイビングWEB」ユーザーである全国のダイバーが選ぶスキューバダイビングのランキング企画です。
タイトルとURLをコピーしました