はろはろーハイサーーイメンソーーーレ!!
沖縄、梅雨、真っ只中、なう。
じめじめした嫌な気持ちを吹き飛ばそう!
ということで先日、沖縄北部の本部町にあるよへなあじさい園という所に行って参りました。
ローカルなイキフン(雰囲気)を醸し出してはいるものの、美しい満開の紫陽花。その数、30万輪。
僕の地元にも紫陽花で有名な、鎌倉の長谷寺がありますが
沖縄で見る紫陽花も、キクメイシサンゴみたい新鮮で良いな〜・・・と思ったHAZE太郎なのでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の慶良間↓
①クエフ北
②ギシップ
③黒北ツインロック
南西の風 気温30℃ 水温25-26℃
ワタクシごとですが、今日からスーツ3mm解禁!
40分潜ってもヨユーヨユー(^^)
クエフではひたすら魚群、魚群、魚群!
透明度もよき!
この2匹、いつもココにいる気がするよ^^;
2本目はギシップ!
サメとカメとカメ!
正しいギシップの使い方をした気がする・・・
最後は黒北で〆!
今日も期間限定マツカサウオygをチェック!
いなくなったら寂しいですねー。
ウミウシゾーンもチラッと。
#アンナウミウシ
#レモンウミウシ
ナンヨウカイワリが目の前ウロウロ。
ウチザンのGTを彷彿とさせる・・・
離れ根ではカスミ。立派な捕食者。
・・・と、捕食される者たち(´・ω・`)
今日も綺麗な慶良間でした。
明日も綺麗な慶良間でありますように!
おーしまい。