はいさい!
マァヨンハポン早野です(^^)/
今日のセブも冬だろうとやっぱり暑いです!
でもって年も開けてずいぶん経つのにクリスマスツリーもサンタもまだ飾ってありますよww
日本じゃ松の内終わって鏡開きやエンドレス新年会と年始行事に忙しいですが、こちらでは南国らしいてろ~んとした時間の流れに身を任せて季節感のなさを楽しんでいます。
しっかし日本の年末年始は忙しいですねぇ~。
すす払い、冬至と終ったら嵐のイベントクリスマス。年越しそば食べようと思ったらツユがない!と騒ぎ、ZOZOの社長100億円位くれねぇかなぁと煩悩まみれで除夜の鐘を付き、初登山で初日の出。を見に行ってマジで雪山プチ遭難(早野実話)。
疲労困憊の体を引きずりながら、お賽銭を握りしめて『おらの体力を戻してくれ!あと100億欲しい』と初詣で神様もオーバースローでお賽銭投げ返す無茶なお願いし、松の内で閻魔様に『浮かれんのも大概にせぇや』とにらまれる。
七草粥の七草を探し、鏡開きで手がしびれるほどモチをしばき、どんと焼きの竹のやぐらを作り、もぐら打ちのころには腰破壊。
大半は子供の頃の話ですけど、子供のためにこれだけのイベントに付き合っていた大人ってえらいなぁ、としみじみ思うのですよ。
大人になったワタクシも、今日もイベント盛りだくさんのジンベイザメツアーに行ってきました!
最近は季節柄海が荒れることもありましたが、今日はなかなか穏やか。
静かな海でジンベイザメに大接近です(^^)/
スミロン島とツマログの滝のマイナスイオン生産量はセブ屈指!
家の隣とかにこれ出来ないかなぁ。
日本に帰ったら五円玉握りしめて神様にお願いしてみようと思います。
多分神様にお賽銭をバットで打ち返されますけどねww
早野でした!