こんちわ!
かっちゃんです
みなさんブログはどこで見ることが多いですか?電車の中?ソファ?会社?ベッドの上?
皆さんが海にいない間、ちょっとでも海に行きたくなったり行った気分になるように発信していけたらなと思います
そして今日は驚きのことがわかりました
まずは告知から!
⭐︎イベント告知⭐︎
夜の海でダイビングしてみませんか?
寝てる生物や夜にしか出てこない生物、光るプランクトンなど、ドキドキワクワクを味わいに行きましょう😆
毎週金曜日に開催!
夏なので夜も寒くありません
行きたい方は、当日の担当ガイドにナイト希望の旨を伝えてださい
詳しくはこちら
夏のダイビング終わりは屋上BBQ!
ビール🍺&肉🍖で乾杯しましょう!
夕飯がレストランではなくBBQになります
ギターライブやスイカ割りなど、BBQだけじゃない!
思い出に残る最高の夜を過ごしましょう〜♪
夏の最高の透明度の中、外洋へ!
スコーンと抜けた景色が見れますよ😆
これぞ慶良間!を感じれるのはこの時期です!
他にもイベント盛りだくさん!
詳しくはこちら
◾️6/13(金)の海況
風向き 南
潮汐 中潮1日目
透明度 25m
天気 晴れ☀️
気温 29℃
水温 26℃
僕が着てるスーツ 5mm +フード
◾️最近行ったポイント
儀名、北浜、嘉比ブツブツサンゴ、大曽根、高内瀬などなど
◾️海ログ
ここ最近は癒し系ダイビング多めです
魚に甲羅を掃除されてリラックス中のカメちゃんに癒される
何も考えずただ浮いてるだけの時間もいいなってこのカメを見て思いました
干潮の時間に行くとどえらい数のカメちゃんに出会えます
儀名の浅瀬
こんな感じのキレイなサンゴを漂っていると、すごい数のハナアイゴの群れに遭遇するんです↓
バクバクっとサンゴの隙間についた藻を食べては移動、食べては移動を続ける習性があります
1匹がいい感じの藻場を見つけて食べだすと、他のやつも私も私もと言わんばかりの勢いで食べだします😋
沖縄でアイゴは「エーグワー」という呼び名
幼魚は「スク」って言って何に1回だけ爆発的に増えます💥美味しいよ🤤
いいね〜
夏らしいキラキラ✨
癒されすぎてぼーっとしてしまいます😑
チンアナゴはホワイトバランスの設定をしてフラッシュ無しで撮るといいかもしれません
ここのやつは寄れるよ〜
どこまで寄れるか駆け引きを楽しみましょう
ポイントのリクエストも遠慮なくお待ちしてます!
ここ行ってみたい!こんな感じのとこ行ってみたい!ってゆうの大歓迎です
ダイビングって美容院と似てるかも
髪切るときも「こんな感じにしてください」って頼んでアレンジしてもらうじゃないですか?
ダイビングもそれと同じで「こんな感じの場所!こんなものが見たい!」とかあれば極力お連れしますよ
もちろん安全第一なので海況で厳しい時は、それに近い感じだったり別のポイントで提案させていただきます
せっかく時間とお金を使って来てるので、行きたい場所がある方は、行ける行けない別にして1回リクエストしてみてください
判断するのはガイドですし、リクエストするのはタダですからね
お気軽にどうぞ〜
ツノザヤウミウシ深場でよく見るな
白いのはよくいるけど黄色いピカチューは見たことないなぁ
イソバナとハナゴイがいい感じです!
そしてなんと驚き🫢
慶良間で初めてアカネハナゴイを見ました↓
ここら辺の海だと渡名喜だけかと思ってたのに、まさかのいつも行く外洋ポイントにいた!
しかも結構いっぱい🧐
なんで今まで気づかんかったんや…
よく見て調査すればまだレア物いるかも??
今度の休みに探してみよう
ほなまた〜👋🏼