水温24℃。気付きの休日 かっちゃんログ

今釜 勝大

こんちわ😄

かっちゃんからのお知らせ&休日ログをお届けします!

阿嘉島おすすめカフェとおすすめ水中フォトスポットもご紹介!

最後にダイビングがもっと楽しくなる気付きのトピックもあるのでぜひみてね〜


 

◾️マリンダイビング大賞2025年投票受付中

全国のダイバーが選ぶランキング企画 マリンダイビング大賞|Marine Diving web(マリンダイビングウェブ)
「マリンダイビング大賞」とは、「マリンダイビングWEB」ユーザーである全国のダイバーが選ぶスキューバダイビングのランキング企画です。

↑皆様の1票、ぜひお願いします!

・ベストダイビングショップ

→「マリンハウスシーサー」

・ベストインストラクター

→あなたが良いと思ったガイド

※2026年1月31日まで毎月投票可能


⭐︎イベント情報のお知らせ⭐︎

◾️屋上BBQ🍖

ダイビングの後は屋上で肉食ってビールでカンパイ🍺

今年も夏の期間に開催します!

開催日程 :7/19(土)、8/23(土)、9/20(土)

※シーサー泊の方が対象。夕飯がBBQになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◾️さんごの産卵ナイト

神秘的な景色をぜひ一度ご覧あれ😄

↓詳しくはこちら

さんごの産卵ナイトとは?


 

◾️5/9(金)、5/10(土)の海況

南風。霧がすごい朝。

湿度高いなーと思ってたら前が見えないほどの霧でした。ポイントに着く頃には晴れて安全に到着。朝イチは気温が低いので、湿度が高いと霧が出やすくなります。

気温 27℃

水温 24℃  ←2℃上がりました!

僕が着てるスーツ 5mm+エアスキン上下


 

◾️お休みの出来事

ここ2日間は船長やってたので、写真がありません

休日の出来事を書いていきます

先日はゲストと「はぁなカフェ」に行ってきました

ここ個人的に阿嘉島で1番おすすめ!

島だけどクオリティ高い✨

パスタとピザと豆乳スムージーがとても美味しいです!!😋

11:30〜16:00まで営業

みなさんもランチにぜひ行ってみてください

はぁなCafe · 座間味村, 沖縄県島尻郡

 

海では、一眼持ってダイビングしてきました!

ガイドしてるとなかなかじっくり写真撮れないので、休みの日はこういう楽しみ方です

ポイントは「中瀬」

オレンジのソフトコーラルを撮りたくて

慶良間は透明度がいいので、後ろの青がしっかりと青く映るのでそれを意識

キンギョハナダイいるのも最高!

やっぱここ好きだなぁー

3月にツアーで行ったモルディブは壁のソフトコーラルがすごくて写真撮っててめっちゃ楽しかったんです

モルディブほどではなくとも、慶良間にもこういう似た景色があるんだと帰ってから気づいてそこからハマりました

ハナゴイも黒抜きで

もう少しまとまってて欲しかったですが、ありのままを撮影

ヒラヤギやイソバナもすごいです

ここフォト派向けのポイントなんじゃない?って今更ながら感じてます

そのまま隣のポイント「エレファントロック」まで泳ぎました

ウミヘビがやたらついてくる💦

求愛の相手間違えてるぞ〜

さーて心がキレイな人にしか見えないゾウの岩の登場だ!

これぞエレファントロック🪨わかるかな?

僕は心がキレイなのでわかりますよ、もちろん、うんうん

内側はこんな感じ!地形も素晴らしい👍

こんな感じの休日を過ごしました!

休みの日も潜ってました💦

大丈夫、GW終わってからはちゃんと身体を休めましたよ

身体が資本ですからね


 

◾️少しの意識でもっと楽しいダイビングに!

最後に、、

ダイビングするときにここ少し気にしてみたらもっと楽しめる!って思うことをガイド目線で紹介していきます

①エントリーする前、マスクのスカートの内側にフードが挟まってない?

↑実はこれ結構あるあるなんです!水がガバガバ入ってきますので、必ず自分で触って確認してみましょう!ダイビングで視覚がないのは最もストレス!ちょっと気にするだけで防げます。

②曇り止め忘れてない?洗い流しすぎてない?

↑これもよくあります。曇るストレスでその1本がもったいないことになります。特に洗い流しすぎるとまた曇るので、泡を流す程度で大丈夫です👌。あと曇り止めはポイントに着いてからでOKです

③生物に近寄りすぎてない?

↑逃げたりひっこんだりしちゃいます。ゆっくり上手く近づけば逃げないのでソーシャルディスタンスを保ってみてください。着底して写真撮るときは、周りに生物がいないかも確認してみてください。意外とサンゴがあったりクマノミがいたりします。

④サンゴ蹴ってない?砂巻き上げてない?

↑自分は大丈夫!と思っててもつい無意識にやっちゃうことあります😓。常に誰かに見られてる意識で泳いでみましょう。ポイントは足を上げて煽り足です!煽り足のやり方は、また次回以降ブログに書いていきます。

これを見て少しでも気にするダイバーが増えると海を愛するガイドとしては嬉しいです😊

みなさんと楽しく潜れることを祈って、学びになることもちょっとずつ発信していこうかなと思います♪

 

ほなまた✋🏼

タイトルとURLをコピーしました