こんちわ~~~~~草深です!!!!
今日もいい天気でしたね~
もう毎日これしか言ってない気がします。
だって仕方ないじゃん、、、天気が最高なんだもの。
これに関しては今以上のボキャブラリーを授けなかった天が悪い。
はいということで、いつも通り本日の詳細を↓
波: 2m 風: 南西 気温: 29℃ 水温: 27℃
1本目 クエフ北
2本目 黒北ツインロック
3本目 サンドトライアングル
こんな感じでした~!
初めてファンダイビングに参加されるかたもいたため一ポイント目は浅くきれいなクエフ北に
やはり人間だれしも最初は不慣れなものですが、人間の適応力の高さを感じました
最初の1本目と比べたら最後の1本はもはや別人か!?ってくらいに上達していました笑
これからもたくさん潜って経験積んで一流のダイバーになりましょー!

今日もかわいいタイマイ様でした
ずっとご飯食べていましたよ~
この海藻?カイメンを食べているわけですが、、これでお腹いっぱいになるのかな、、?

カクレクマノミ~!
このイソギンチャクにはイソギンチャクモエビがいつもついていてかわいい
ピョコピョコ動いているのがたまらなく愛おしいんだよなあ

セジロクマノミは卵を産んでいました
けっこうしっかり輪郭の出てきている卵なので間もなくハッチアウトしそうですね
ひれを使って卵に酸素の含んだ新鮮な海水を送っていました
本能で分かっているんでしょうね~生命の神秘、その一端に触れた一日でした

ちょっとわかりずらいのですが、、、、
ホンソメワケベラの幼魚がせっせとクリーニングをしていました
右側の黒い線みたいなのがそれです笑
小さいながらも頑張っているし、魚も鰓を開いて気持ちよさそうにしていました

ちょっとわかりずらいですね、、
キンチャクガニです
ゲストの方に紹介してその後写真をいただこうかと思っていたのですがすっかり忘れてしまいました笑
まぁ証拠写真ではありませんが、、、
あ、あとウミウシカクレエビが黒ナマコについていました
(こちらも写真なし笑)
最近写真あまり上手に撮れないんだよなぁ~
今度休みの日にでも写真の練習してみます笑
以上!草深でした!!