こんばんは、カズです‼️
今日も慶良間ファンダイビング行ってきました!!
ゲストは海外ゲスト2人と自分の3人チームでダイビング!!

今日のポイントは、、、
1本目:渡嘉敷島 アリガー
2本目:座間味島 唐馬NO2
3本目:渡嘉敷島 野崎
3本ダイビングやってきました(*^▽^*)
それでは今日の海の見れた生物たち紹介していきます!!
まず最初は、アリガーのアオウミガメ🐢
エントリーした場所のすぐ近くを泳いでました!!

そして、いつもの場所のカクレクマノミ!

カクレクマノミは名前の通り、イソギンチャクの中をずっと隠れるように泳いでいますが、
ちょうど良いタイミンで写真撮れました👍
次は唐馬NO2‼️

唐馬NO2といったらチンアナゴのイメージはカズだけでしょうか⁉️
今日もたくさん顔を出して、キョロキョロしていました笑
そして少し泳いでいくと、、、
川嶋チームが何か見ていたので、便乗して生物紹介しちゃいました!笑
見てた生物は、クモガニ!!

ちょっとくらい写真になってしまいました😭😭
続いては、ミナミホタテウミヘビ!

いつも探していましたが、今日初めて見ることが出来ました( ^∀^)
思っていたサイズより倍くらい小さかったので、これまで見つからなかったのかも、、、、
これからは見つけられそうです😊
最後は、野崎‼️
いつも通り、メインの根を目指して泳いでいたらクマノミ発見!
いつもは通りすぎていましたが、今日はなぜか目に入りよ〜く見てみると、、、

子供がたくさん!!
そして、メインの根に到着!!


今日もハナゴイ、キホシスズメダイ、ノコギリダイなど魚の群れがすごかった👍
今日はこれくらいです!!
それではまた〜👋