2025/05/10 慶良間ファンダイビング!

こんちわ~~~!草深です!!

本日もファンガイドを担当しておりました~~!!!

今日は一日雨で梅雨入りしたな~って感じでした!

しかし!!!GW明け早々ですが水温が急激に上昇しました!!!

なんと現在の水温は25℃!!!!

あたたけぇ、、、、、

さらにさらに、、

皆様大好きD様グッズの告知です!

こちらも要チェック!!!

さて本題にはいります!!

本日の詳細↓

波: 2m  風: 南→北  気温: 26℃  水温: 25℃

1本目 ツインタワー

2本目 七番崎

3本目 唐馬No.2

といった感じでした~~!!

一本目エントリーしてみてびっくり、、、

めっちゃぬくい、、、

水温を見てみたら25℃笑

まさか一日で3℃も上がるとは思わんですわな

ツインタワー10m

ヒメエダウミウシ~

かわちいんだよなこれが。

ツインタワーは何が出てもおかしくないっていう期待感がすごい。

ふとした出会いに感謝。

ツインタワー10m

こいつぁ、、、、シロエダウミウシとみた。

1ポイントでヒメエダウミウシとシロエダウミウシが見れてしまう。

そう、ツインタワーならね。

いやぁ初見でした。

レア種の認識でしたが結構ポンポン出てきました。

ツインタワー、恐るべし。

ツインタワー10m

クラサキウミウシ??

のはずです。

白ふち、背面に三か所の白い斑紋。おそらくクラサキなんだけどなぁ、、、

体地色があまりぱっとしないけど紫に見えなくもないような、、、

とりあえずクラサキにさせてくださいorz

七番崎7m

オウカンウミウシ!

小さくて判別が難しかった~~

僕の癖なんですがこの辺の見た目で小さくてわからないやつ

センニンウミウシって決めつけがち。

以後気を付けます。

唐馬No.2 16m

ユキヤマウミウシ

実家のような安心感。

ただ唐馬にいるんだ、、って感じ。

かわいいですよね。誰が見ても面白いなって思ってくれそうなウミウシ。

唐馬No.2 16m

オトヒメウミウシ

なぜこいつがオトヒメなのか。

それは私にもわかりかねます。

調べてみてもわかりませんでした、、、

ウミウシの写真ばかりですいません、、、

でもかわいいので許してください。

ではこのへんで!!

以上!!!!草深でした!!!!!