maayong hapon!こんにちは!
まゆこです!
実は今が一年で一番暇な時期来たる夏休みに向けてスタッフの達も体力温存中です💪
先日は新しいスタッフのトレーニングがメインの日!
新しいスタッフのソロはもともと私たちが使っているボートのボートクルーでした、一生懸命に働いている姿と気配りができるので、SEASIRの新しいスタッフとしてスカウトしました!
運動神経もよく、力持ちなので私たちみんな助かってます👏
ボートクルーだったころは、素潜りして魚介類を取っていたりしていたので、水中で3分ほど呼吸なしで潜れるそう、羨ましい☺
朝からブリーフィングでダイビングの基本、安全管理、器材の扱い方をみっちり学びました。
海の中では先輩インストラクターがバディになって、スキルの確認やトラブルシューティングの練習も。






水中スキルも難なくクリア!
でも、素潜り漁の癖があるので、泳ぎ方と、呼吸の仕方に少し苦戦しているよう、、
数をこなすしかないですね!がんばって!
新しい仲間がどんどん成長していく姿は本当に頼もしいですね!
私も講習のカメラマンをしながら、生物探し!
1本目はヒルトゥガン島
2本目3本目は、私が地味に好きなコルドヴァのダイビングポイントへ!
ヒルトゥガン島では、30m付近に変えるアンコウがいるので探しましたが、見つからず😮
その代わり浅瀬のポイントでニシキテグリをみたそう羨ましい、それと、ニシキフウライウオもいてました!!


ニシキフウライウオは擬態上手で周囲の環境に合わせて色や形を変えます。主にウミシダなどに擬態しています。
あと私も好きなキャンディケインズゴビーも🍬


近くに同じ方向を向いている仲間がいるのが私的ポイント!
体色がかわいいですよね☺
2本目はコルドヴァのポイントへ
ここのポイントはピンクスクワットロブスターとトウアカクマノミがいてます!
今回はそこにはいかず、新規開拓!
ダイビングしてすぐ人手が食べられているのを見つけ近づいてみると大きめのフリソデエビが!


初めて見たーー!
しかも自分で見つけられたのがうれしい👏
写真で見るよりやっぱり生で見ると感動しますね。
振袖を着たような体色美しい!
毒をもっているような見た目をしていますが、毒はないみたい



3本目は元気もりもりも珊瑚達にあえて
泳いでいたらコバンザメがずっとついてきてましたかわいい!
満足の一日でした😝
それではまた!
そろそろまた、ジンベイザメ載せます!
最近ジンベイザメでフィリピン旅行が人気になってると聞きました👂