こんにちは!そらです!
5月〜6月は生き物の行動がとても面白いシーズン。
求愛、産卵、幼魚など一度は見てみたい!撮影してみたシーンに出くわすことも増えています。
しかし!そんな貴重なシーンは一瞬の出来事です。
そんなシーンを逃さないために大事なことを3つ!
①撮影前に浮力の調整を意識する
②自分の中で得意なカメラの撮影設定を5つくらい作る
③じっくり待つ
まずは①
カメラ初心者の方によくみられるのが自分の中性浮力が取れてないのに心が被写体に持って行かれている人!
写真を撮りたい気持ちが先行して撮影しているうちにどんどん姿勢が崩れていく、、、、
そんな経験ないでしょうか?
撮影前にまずは落ちついて自分の浮力を調整しましょう!
②得意なカメラの設定を作っておきましょう!
貴重なシーンは一瞬です。
その場で設定を模索していてはそのシーンを逃してしまいます。
被写体との距離感、写真のイメージにわけて5パターンほど自分の得意な設定を作っておくと良いです!
③1.2ができたらあとはその瞬間を待つだけです。
集中力を切らさず、焦らず待つ。
これが大事だと思います!!
生物の動きをよくみて、その生き物が好きなポジション、行動パターンをじっくり観察しましょう!
皆さんもぜひ素敵な写真を撮りましょう!!!
告知!!!!
今年も大好評だったシミランクルーズツアーを来年度も開催します!
快適なクルーズ船に乗りながら美しくも迫力のあるシミラン諸島の海を潜り尽くしましょう!!
【シミランクルーズのよくある質問】
Q1:食事が心配です。タイ料理が苦手です。
→自分もタイ料理はそこまで得意ではありませんが、クルーズ船の料理は日本人向けに作ってくれるので本当に美味しく食べられました!
Q2:飛行機はどこから出ますか?
→今年は「関空」「羽田」「セントレア」の中から選んでいただけます。
Q3:航空券なしも可能でしょうか?
→可能です!
Q4:料金の支払いはどのように行いますか?
→お振込になります。
興味がある方はぜひお気軽にお問合せください🙌
お待ちしております!
YouTubeも更新してます!
今回は皆さんも気になってるであろうアクションカメラ問題について!
ぜひ見てね!!!