shoujiのお留守番日記
シャキ~ン♪
しょーじです。(写真は今日のじゃないです↑)
皆さん、こんにちは。
こちらは暖かいですよ~
海へでたら、少し焼けてました。
本日のケラマ♪♪
天候:曇り時々晴れ 気温:24℃ 風:南西~北やや強く 波:2m~2.5m 水温:22℃
今日は、保全活動に行ってきました。
阿嘉島臨海研究所からの協力依頼で、阿嘉島の各ダイビングショップさんたちと
『サンゴの植え付け』をおこなってきました。
まずは、慶留間島の港で育てているサンゴを阿嘉島の真謝ビーチへ移動。
小さいサンゴが沢山!!
なんだか、かわいいです。
真謝ビーチへ到着。
早速、植え付けに取り掛かります。
植え付け場所まで泳ぎますよ~
全部で、120本くらいあります☆
使う道具は。。。。ボンドとブラシ
がんばりますぞ。
まずは、ブラシでごしごし。ボンドがつきやすいようにキレイにしてあげます。
キレイにしたところに
サンゴをさしてボンドで固定。
これで、OK。
1時間半くらい作業をしてました。
さすがに冷えます。
でも、今日は陸が暖かい♪
最後に3.4年前に移植した、サンゴです。
大きい物では30cmくらいになっていました。
ん~立派でございます!!
今回で4回目です。
私は参加したのは初めてでしたが、植え付けをしながら何年後かの海の中を想像すると
思わず、笑顔になります。
全部のサンゴが成長できるとは限りませんが、
無事、成長して大きくなってくれることを心から祈っています。。。。★☆
ダイバーの皆さま、サンゴ大切にしていきましょう!!
しょーじでした。
この記事へのコメント一覧(3)
2010年01月22日 15:27 --- 投稿者 : Madelyn Martinez
Good Job Shouji-san!!!! I'm happy to see efforts are being done to re the corals .... Keep up the great work!!!! See you in May.
Cheers,
Madelyn
2010年01月23日 18:00 --- 投稿者 : 杉森です
お留守番なんですかぁ。やっぱりみんな居なくなると船とか心配ですもんね。みんなと交代でお休みすろんでしょうか?
2010年02月08日 17:31 --- 投稿者 : 馬場 恵子
東海林さん、阿嘉島スタッフの皆さんお元気ですか?
この間、阿嘉島の小中学生や各ショップのガイドさん達が珊瑚礁の植え付けをしているTVを拝見ました。お疲れ様です。私達も珊瑚礁を大事にしなくては・・・と思いました。
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!