皆様どうも、おいちゃんこと及川です!
今回はマスクの洗い方についてです!
始めに、こちらは既に僕の知っているためタイトルで嘘をついています笑
僕が使っているGULL マンティスLVの洗い方の紹介となります。
同じもの、マンティスLVRお持ちの方の参考になれば幸いです。
準備するものはこちら!
マスク、マイナスドライバー、中性洗剤、スポンジ、歯ブラシです。
マイナスドライバーを使いパーツを分解していきます!
まずは眉間部分のネジを外します。
注意!ネジ穴が舐めないように回す力3割、押し込む力7割の配分で回してください!
お次はシリコン部分とフレームの接続を外します。
下からドライバーを当ててあげると取れます。
注意!!フックが折れやすいので絶対に力任せに外そうとしないでください!
分解するとパーツはこんな感じに分かれます。
ちなみにレンズは前後があるのであらかじめ確認しておいてください。
文字が外側にくるので覚えておいてください。
そしたら洗う準備!
水を溜めてその中に中性洗剤を入れます。分量は割とテキトーです笑
洗う場所はそれぞれこんな感じ。
フレームは上下ともに内側を洗います。
シリコンはスポンジと歯ブラシを使ってスカート部分とレンズとの接着面を洗います。
接着面が磨きづらければ、くるっと裏返してあげても大丈夫です。
レンズはスポンジで軽く挟んであげる形で。
全て洗えたら真水で流して、乾かしてあげます。
ワンポイントアドバイス! レンズは先に水滴を取ってあげてください。
水滴を残したまま乾いてしまうと、跡が残ってしまう可能性があるので!
さっさと終わらせたい方はレンズを拭いた後に他の部品も拭き上げてしまいましょう。
それでは部品を元に戻していきます。
まずはレンズを付けます。前後に気をつけつつ、着ける位置が決まっているので確認してください。
白い点の部分とシリコン部分の小さな突起が重なるように入れてあげます。
さてお次はフレーム部分の接続ですが
下側のフレームについていたネジはプラスドライバーが必要なんですが、
僕は面倒なのでフレームにネジを入れた後で
最初に取ったマイナスネジを一旦つけてフレーム部分にプラスネジを装着させています。
後の手順は外す時の逆ですね。
フレームの前後を気をつけてまず下側から付けます。
次に上側。フック部分がしっかり噛み合ってるか確認もして。
最後にマイナスドライバーでネジを締めてあげれば完成と。
あ、ネジ締める前にちゃんとロゴの部分は入れておいてください!
差し込む形で大丈夫ですので。
最後に必ず!!!やってほしいこと。
ロゴの部分を指でずらせるか確認してください!
ネジの締めが緩くなってるかの確認になります。
やらないとネジが外れ、ロゴがなくなり、フレームが緩いから浸水して、、、、、、
長くなってしまい大変申し訳ございません。
ぜひ皆様の器材が綺麗に長く使われれば嬉しく思います。
ちなみに僕の確認ではVADER、マンティス5もほとんど仕組みは変わらないので洗えます!
他社様のは、、、これこそ勉強します。
それでは!