

『ダイバーの聖地』と呼ばれる美しいケラマの海に浮かぶケラマ諸島。大小20余りもの島々から成り、2014年3月に国立公園へ指定されました。その大半が無人島で、人が暮らす島はたったの4島だけ。そのひとつがこの小さくて素朴な島『阿嘉島(あかじま)』です。
人口は300人程度、信号もコンビニもなく、車は速度20km/hでのんびり行き交います。 他の離島に比べて観光地化されていないので、手付かずの自然や味わい深い古民家も多く残り、島ならではのゆったりとした時間が流れています。
夜になると墨を注いだように辺り一面真っ暗となり、空を覆い尽くさんばかりの満天の星空が島を優しく包みこみます。
天然記念物に指定されている野生の『ケラマ鹿』が海辺をのんびりお散歩する姿に出会うこともしばしば・・・。

70箇所以上ものダイビングポイントに囲まれた阿嘉島は、どのポイントもボートで20分圏内と近く、また地元ショップの船でしか行くことのできない極上ポイントも多数あり、多くのダイバーを魅了しています。
ケラマで一番と言われる『ニシバマ』をはじめ、阿嘉島には美しいビーチが沢山あります。ダイビングやシュノーケリングはもちろん、海水浴や癒し旅行など、沖縄のとびきり美しい海を満喫したい方にはぜひ訪れていただきたい島です。
都会と比べると確かに不便な点も…。でもそんな島だからこその『心からの安らぎ』があります。
都会の喧騒を離れ、そして忙しい日常を忘れ、この島でゆったりとした時間をお楽しみください。
阿嘉島の見どころ

どこまでも続く白い砂浜。新しく完成した展望台からは、青い海や座間味島が見えます。集落からは、坂道ありの徒歩30分。自転車がGOOD。
水平線に沈む夕日。シーサーから徒歩10分。日の入り20分前には到着してくださいね。
外地島最南端の展望台からひろがる絶景です。阿嘉島・慶留間島(げるま)・外地島(ふかぢ)、それぞれの島に架かる橋からの眺めも最高です。
ダイビングの合間にスノーケリング。真謝(まじゃ)ビーチの藻場では、カメがお食事中。北浜ビーチの少し沖には、熱帯魚が乱舞します。

阿嘉島の飲食店
シーサーのレストランでは、ランチのほか、夜はお酒(生ビール・泡盛・泡盛カクテル)やソフトドリンク・おつまみを提供しています。
沖縄の古民家を移築したバー。ビール・泡盛・各種カクテルとおつまみ。シーサーのお隣にあります。日曜定休。
おしゃれな雰囲気のテラス席と、くつろげる縁側席。ランチと、夜の営業。島の人も訪れます。

阿嘉島いろいろ
シーサーには10台の自転車があります(予約不可)。その他4軒のレンタサイクルがあります。
3つの商店では、スナック菓子・飲み物・インスタントラーメンを売っています。夜9時まで。
夏はチケットの入手が困難です。早め(2か月前に予約開始)に予約をお願いします。
島内は4Gです。シーサー内はWi-Fiがあります。

予約
なんどもシーサーをご利用の方は、ぜひプリペイド式のシーサープレミアムカードをご利用ください。特別価格にてマリンメニュー・宿泊をご利用いただけます。
ご予約の前に、必ず健康チェックを行ってください。安全にダイビングを楽しんでいただくため、ご予約のたびに実施ください。健康状態によっては、ご予約をお断りしたり、医師の診断書のご提出をお願いすることがあります。
インターネット予約の方:お申し込みフォームの健康チェックをご確認ください。
以下もご一読ください。
- ダイビング事故の傾向、BMI指数の関係性と浸漬(しんし)性肺水腫の関係性について
- 水中活動伴うメニューご参加で50歳以上の方、過度の肥満の方、年齢体型問わず血圧が高い方対象に血圧の測定を実施しています。くわしくはこちらをご覧ください。