今日の「ファンダイビング」日記
2/29 ファンダイビング In ケラマ
2012年02月29日 --- 投稿者 : 伊藤大輔
はいさいっ 伊藤です
昨日・今日とファンダイビング担当で、マンツーマンで慶良間の海を潜ってきました~
サンゴについて色々と勉強されている方で、初ケラマでのサンゴがどんなものなのかを、見るため潜りに来てくれました~
色々とサンゴ中心にポイントを回ってきました~
サンゴがメインなので、生物は、ほぼ紹介せず ですが、通りすがりに見てきた生物達を載せておきます
ハナビラクマノミ イソギンチャクが青紫で綺麗です
トゲトゲウミウシ 見たいと思っていたウミウシです 2年ぶりに発見です
サンゴメインのゲストTさんですが、このウミウシには、さすがに興味津々でした~
シロスジミドリガイ
コナフキウミウシ
ツユダマガイ
カラスキセワタ
チゴミドリガイ
駆除報告 レイシガイ2個
ゲストTさん 最終日の明日も楽しんで、サンゴ観察してきてくださいね!!では、また潜りましょう~(^O^)/
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー