今日の「ファンダイビング」日記
5/31 ファンダイビング In ケラマ
2010年06月01日 --- 投稿者 : 伊藤大輔
はいさいっ 伊藤です
本日は、ファンダイビング担当で、ゲスト6名と共に楽しんできました~
皆さん カメラを持ち、小物系が好きだということだったので、のんびりと生物探しながらダイビングしてきました
黄色が綺麗な ヨスジフエダイ
ユカタハタと、数が増えてきた スカシテンジクダイ
イボウミウシの中では、綺麗な方 キイロイボウミウシ
小さなウミウシ クサイロモウミウシ よく見ると卵も産んでいます ここに4個体付いていました
ミラーリュウグウウミウシ
アカフチリュウグウウミウシ
ケラマハナダイやカシワハナダイもたくさんいました
ハダカハオコゼもいました
よ~く見て下さい 笑ってます 通称ワライボヤ 正式名称ミドリトウメイボヤ
ニセアカホシカクレエビ
アオウミガメにも遭遇 3個体見れました
最後は、季節外れの コブシメ 近くにもう1個体いました ペアかな~
と、他にも色々とのんびりと、見てきました
本日一緒に潜って頂いたゲストの方々 ありがとうございました
明日も引き続き 宜しくお願いします やっと明日は晴れそうですね~
では\(^O^)/
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー