久しぶりの(。´・ω・)?ファンダイビング(川嶋日記)

どうも、こんばんは~

川嶋です(‘◇’)ゞ

今日は久しぶりにファンガイドしてきましたよ~

ポイントはコチラ!

1 ヤカラ

2 ウナン崎先端

3 紺瀬

まず最初のヤカラではスカシとキンメを見に行ったら

あれ?なんか減ってない(。´・ω・)?

前に見た時よりだいぶ数が減っていました(´;ω;`)

次のポイントのウナン崎先端では洞窟が奇麗でした

写真は撮れてないですがネムリブカもいたりしましたよ~(*´ω`)

最後のポイント紺瀬ではケラマ版青の洞窟に入ってきました

そしたらハタンポの幼魚がわんさかいてメチャメチャ奇麗でした(#^.^#)しかし

写真がうまく取れて無くてすいませんm(__)m実際はホントに奇麗でした

今日はほとんど写真を撮っていなくて画像がこれだけでしたが

今日も皆さんと楽しく潜れました。

ありがとうございます。

それでは今日紹介する生物はコチラです

ウミウサギ(海兎)

殻長 約70㎜

生息域 国内では紀伊半島よりも南の地域の浅場のソフトコーラルについています

ケラマでは特に見れるってポイントは思い浮かばないですが、砂辺のソフトコーラルがいっぱい生えている所でよく見ます。

特徴 ウミウサギの特徴といえばズバリ!貝殻です!(`・ω・´)

写真で見えている黒い部分が身で

真ん中の隙間から少し見えているのが貝殻です。

その貝殻が汚れ一つない真っ白でツヤツヤしていてかなり奇麗なんです(*´ω`)

そのキレイさからアクセサリーとかにする人もいるみたいです。

ちなみに貝殻の値段は100円~400円くらいで意外と安いみたいです(;´・ω・)

で、こいつは食べられるのかと言うと・・・

 

たぶん、美味しくないと思います(´;ω;`)

調べても「食用とされることはない、貝の収集の対象」と

出てきましたので食べるのは勇気がいりますね(;゚д゚)ゴクリ…

このウミウサギをダイビング中見かけて貝殻を見たい場合は

すこし刺激を与えると黒い身の部分が貝殻の中に入っていくのですが

それはやっぱり可哀そうなのでそっとしてあげましょう

生物を大事に扱うのもダイバーとしてのマナーです(`・ω・´)

それでは今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

でわでわ~ヾ(*’-‘*)マタネー♪

川嶋