ココ壱番の海況~(川嶋日記)

どうも、こんばんは~

川嶋です!

今日もファンダイビングを担当させていただきました

ポイントはこの3ヶ所です

1 ブルーホール

2 ブルーコーナー

3 ブルーコーナー です

最初のポイントのブルーホールでは真っ青な奇麗な洞窟を堪能しましたよ~(*´ω`)

二つ目のポイントのブルーコーナーではハナゴイやカスミチョウチョウオが爆発してました

(≧◇≦)

この景色は普段のケラマでは見れないな~流石渡名喜だな~ってビックリしました!

そして今日は海の日という事で

船上でスイカ割りをしてきましたよ~(≧◇≦)

スイカの横に僕も頭を置いて、目隠しして棒を持ったスタッフの松本さんをゲストの皆さんが誘導してスイカを叩くという流れでしたが結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりお約束の僕の頭に棒が直撃しました(*´ω`)

そっちの方が笑いを取れるので僕的にもよかったです(≧◇≦)b

そして更にサプライズがあったのは那覇に帰っている最中にイルカの群れに遭遇しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

しかも何十頭もいて水面を飛び跳ねて可愛かったですよ~(ずっと見てたら写真を撮るの忘れてました、すいません(´;ω;`))

今日は何だか色々といつもと違う事が多くてワクワクドキドキの一日でした。

こういうサプライズがあるから海ってホント楽しいですよね~

それでは今日紹介する生物はコチラです!

ハタタテハゼ

スズキ目 ハゼ亜目 クロユリハゼ科 ハタタテハゼ属

全長7~9㎝程度

生息域 西太平洋・インド洋・国内では和歌山より南のサンゴ礁の砂底に生息します

ケラマではほとんどのポイントにいますが黒北ツインロックやアリガー等に多いイメージです

特徴は旗をたてる竿みたいに見える背びれと体の赤と白の2色カラーですね

(実はよ~く頭を見ると頭の部分はすこし黄色っぽいんですけどね(*´ω`))

繁殖は一夫一婦で岩陰の近くでペアで泳いでいるのをよく見ます

寿命は5年程度で動物プランクトンやカイアシ類・甲殻類の幼虫を食べる

そして調べていたらこんな記事がありました

(ハタタテハゼは体が小さいこともあり食用には利用されることはないが、観賞用に利用されることがある)

( ^ω^)・・・

 

食べられるかどうか調べる前にまさかのネタバレΣ(・ω・ノ)ノ!

その後、調べても案の定食べてる人いませんでした・・・ネタバレヒドイ_(:3 」∠)_

ハゼは天ぷらにするとイケルけど・・・どうなんでしょうね(。´・ω・)?

よくケラマで潜られる方は一度はこいつを見かけた事があるかもしれませんが日本だと

沖縄以外ではあまり見られない生物なので、次にケラマに来る時は気になった方は探してみてくださいカワ(・∀・)イイ!!ですよ

それでは本日もブログを確認してくれてありがとうございました!

٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)でわでわ~( * ́꒳`*)੭))

川嶋