おののログ ~マクロ中心編~

ファンダイビング

こんばんは、小野です!

台風の時にしっかり雨が降ってくれてダムの貯水率が80%程になり給水制限が解除されました!
噂によると阿嘉島のダムは貯まりやすく減りやすい!(本当かわかりません)いや、それは困る!
今後の天気は雨マークはありますが、沖縄の天気予報は当たらないと有名です。
水のありがたさが身に染みたので今後も節水を心がけます。

最近は陸も海もベビーブームです!
ケラマシカの赤ちゃんがいました♡小さくて可愛い♡♡
お母さんを探したのですが近くにはいませんでした。
赤ちゃんをおいてどこ行っちゃったんでしょう?私が引き取りたいくらいです。

最近は台風の影響で北からのうねりが残り、南風が吹いているので板挟みでポイント選びに困ります。
今日は南風が強く、高速船が全便欠航になりました。明日はどうなるかな~?

ガイド担当で小さいもの中心に紹介してきました。
やっぱり砂地は楽しいです!

ヤシャハゼを探している時に見つけたヒレナガネジリンボウ!
見つけたのは初めてで嬉しくなりました♡
ハゼ好きなゲストがいたのでお見せ出来て嬉しかったです。
写真はありませんが、ヤシャハゼもしっかり見てきましたよ。

口内保育中のクロオビアトヒキテンジクダイ

3cm程のモヨウフグ幼魚 大人になると大変身!あんまり可愛くない。。
気になった方は調べてくださいね。

葉っぱに尻尾を巻きつけているタツノイトコ

2cmほどのツマジロオコゼ幼魚
魚なのに泳ぐのが下手でジャンプするように移動してました。
どんくさい魚って可愛くて好きです。

常連のSさん、Nさん、またお会い出来て嬉しいです!
担当させていただいてありがとうございました♪

次の日からはマクロ写真を撮りたい方がいたので小さい子達を探してきました。

サビウライロウミウシ

オトヒメウミウシ

砂地に生えてる草を見るとオオアリモウミウシ属の1種1がいました!
正面から見るとより目♡別名海の羊。大きさ2ミリととても小さいです。
オリンパスのTG3、顕微鏡モードでこんなにちゃんと撮れました。

同じ葉っぱには卵が♡この葉っぱに赤ちゃんが産まれます。

砂地をずんずん進むカラスキセワタ

イボヤギヤドリイトカケ

イガグリウミウシ

ハナイロウミウシ

トンプソンアワツブガイ
今の時期でも探せばまだいました~!


藻場にいたハラスジベ幼魚

コウワンテグリ幼魚 おちょぼ口で可愛い♡

サンゴの隙間を見るとカサイダルマハゼとカニがこっちを見てました。

ガヤにいるワレカラ 大きさ3ミリ程
顕微鏡モードで撮るとちゃんと目がある!肉眼では見えません。
尺取り虫のように移動するので面白いです。

ワレカラを見ていたらヤシャベラがかなり近くに寄ってきました。
何をしていたのか気になったのでしょうか。

素敵な写真が沢山撮れてると嬉しいです、担当させていただいてありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました